6月28日(水)1コマ目

今日、やったこと [基本情報技術者試験対策]基数変換過去問 [基本情報技術者試験対策]その他過去問 今日のホワイトボード [基本情報技術者試験対策]基数変換過去問 基本情報技術者試験の過去問のうち、基数変換の問題をやってもらいました。 問1 16進数を10進数へ変換。 ケタの重みxケタの数 の総和 ケタの重みは 基数 ケタ数 図 問1 ヒント 問2 10進数の小数を16進数へ変換。 16進数小数の各ケタの数は以下のように、 小数第1位 1/16が何個ある 小数第2位 1/256が何個ある 小数第3位 1/4096が何個ある ケタの重みが何個あるか。 各ケタの数は 小数第1位 16をかけた答えの整数部、小数部は小数第2位以下へ 小数第2位 上の答えの小数部に16をかけた答えの整数部、小数部は小数第3位以下へ 小数第3位 上の答えの小数部に16をかけた答えの整数部、小数部は小数第4位以下へ となる。 図 問2 ヒント 問3 ポイントは2の補数。 2の補数への変換は ①絶対値->1の補数 各ビットを反転する ②1の補数->2の補数 1の補数+1 図 問3 ヒント 問4 小数を含む16進数を10進数へ。問1と同じ。 16進数のケタの数にはA~Fが登場する点に注意。 図 問4 ヒント 問5 2進数(負数は絶対値の2の補数で表す)を10進数へ変換。問3の逆パターン。 ①2の補数->1の補数 2の補数 - 1 ②1の補数->絶対値 1の補数のビット反転 図 問5 ヒント 次回は 今日、配布した”基本情報対策ドリル”をやってもらいます。 解説後、テストをします。 テスト範囲は配布した基本情報過去問の類似問題を出します。 次回が情報数学最終回です。