4月12日(水)1コマ目

 今日、やったこと

  • N進数とは
  • 基数
  • N進数を10進数へ

今日のホワイトボード

10進数は

10進数は0~9の10個の記号を使う。

図 10進数

3進数は

3進数は0、1、2の3つの記号を使う。
0->1->2の次は3にはならずにケタ上がり(2ケタ目が1増える)して、10になる。
図 3進数

11進数では

11進数では0~9に加えて11番目の記号を使う。
11番目の記号にはaがよく使われている。
図 11進数

2進数

コンピュータではよく2進数が使われる。
2進数は0と1の2つの記号を使う。
図 2進数

基数

10進数なら基数は10。2進数なら基数は2。

ケタの重み

10進数でのケタの重みは下図のとおり。
図 ケタの重み(10進数)


N進数のnケタ目のケタの重みは
 N(n-1)
になる。
ケタの重みとは、10進数での各桁の基準となる値。

2進数では下図のとおり。
図 ケタの重み(2進数)

N進数を10進数へ変換(基数変換)

ケタの重みは10進数での各けたの基準となる値なので、

 ケタの数 × ケタの重み の総和

で10進数へ変換できる。
図 N進数を10進数へ変換

次回は

N進数を10進数へ変換の続きをやります。




このブログの人気の投稿

6月7日(水)1コマ目

5月24日(水)1コマ目

5月31日(水)1コマ目