4月14日(金)3コマ目

今日、やったこと

  • 10進数=>N進数(N>10)
  • 2進数<=>8進数、16進数

今日のホワイトボード

10進数をN進数へ(N>10)

基本的に前回の10進数をN進数にすると同じ。

ただ、N>10だとNで割ったあまりが10以上になるときがある。(10進数同士の計算なので)

もし、余りが10以上になったら、さらに余りをN進数へ変換する必要がある。


[例]10進数を12進数へ

12で割った余りは10、11になることがある。

10は12進数ではa、11は12進数ではb。

図 10進数を12進数へ

2進数から8進数へ

今までの知識では
①2進数から10進数へ基数変換
②10進数から8進数へ基数変換
の2段階で変換する必要がある。
が、一気に2進数から8進数へ変換することができる。
図 2進数から8進数へ

2進数を下のケタから3ケタずつ8進数へ変換すれば、一気に8進数へ変換できる。

逆(8進数を2進数へ)も同じように考えると、8進数の1ケタは2進数の3ケタ分になる。


2進数を16進数へ

8進数と同じように考えると、

2進数の4ケタが16進数の1ケタになる。

図 2進数を16進数へ

2進数の下のケタから4ケタずつ16進数へ変換すれば、一気に16進数へ変換できる。

逆(16進数を2進数へ)も同じように考えると、16進数の1ケタは2進数の4ケタ分になる。


[練習問題]2進数を8進数、16進数へ

図 2進数を8進数、16進数へ

[練習問題]8進数を2進数へ

8進数の1ケタは2進数の3ケタ分。
よって、8進数の各けたの数を3ケタの2進数へ変換すればいい。
図 8進数を2進数へ

[練習問題]16進数を2進数へ

16進数の1ケタは2進数の4ケタ分。
よって、16進数の各けたの数を4ケタの2進数へ変換すればいい。
図 16進数を2進数へ

次回は

N進数を10進数へ基数変換、10進数をN進数へ基数変換のテストをします。


このブログの人気の投稿

6月7日(水)1コマ目

5月24日(水)1コマ目

5月31日(水)1コマ目